1999.09.16(木)
+ 北海道苫小牧市 → 海上 : 走行距離2km
|
_
予約していた北海道苫小牧市発の茨城県大洗町行きのフェリーの出航時間はは9時45分。しかし、
乗船手続きは2時間前までに済ませなければならないので早起きするはめになる・・・朝は寒いのだ。
昨日のうちにホテル近くのコンビニエンスストアで購入したパンとコーヒーで朝食を済ませて軽く新聞を
読んでみた。早々にチェックアウトを済ませると、原付バイクにまたがってフェリー発着所へと向かう。
やっぱり寒かった・・・野宿しなくてよかった、心からそう思った。暇な船の時間を紛らわすために、雑誌・新聞を何冊か購入する。
_
フェリー乗船もも2度目で乗船手続き、乗船はスムーズに終了。中型・大型バイクにまたがってバイク談義に
華が咲いている中、原付バイクの虚しい事なんの。少し恥ずかしかった。船内に客はまばらで、青森で体験したような
狭さなどなかった。後でわかったことなのだが、乗船券を予約をしなくても十分乗れたらしい。
もう1日北海道にいれたかもと考えたが仕方のないことだろう、後悔しても仕方はない。それに帰宅後の予定まで遅らせるわけにも
いかなかった。ちなみに航海時間は20時間で、到着は翌朝6時半である。要するに1日中船の上の上で過ごすのは人生初めて
である。とにかく暇だったので、友人に電話をかけたり(衛星回線の公衆電話がついているが、テレカがものすごい早さで減っていく)、
船内にあった遊戯台(ゲームセンターに置いてあるような筐体型の業務用ゲーム機だねぇ)では暇を潰し、先に購入しておいた
雑誌・新聞や新聞を寝ながら読んでいた。
_
そういえば、同じ船室にいた旅行者の方に何故かメロンをご馳走になった。北海道で買ってきたらしいのだが甘くて美味でした。
ありがとうございます。船に揺られて夜はふけていった。あいかわらず環境が変わるだけですぐに眠れなくなる・・・。
|
1999.09.17(金)
+ 海上 → 茨城県大洗町 → 東京都小平市 : 走行距離173km
|
_
朝6時半に茨城県大洗港にフェリーが入港した。しかし、外に出ると見事に雨天候である・・・待っていても
とても雨は止みそうにない。そこで旅行の途中で購入した安物の雨カッパを着込んで東京を目指す事にした。
とにかく寒い・・・雨で前方が良く見えない・・・疲れた・・・そんな事がぐるぐると頭を回る。考えても仕方がないので
とにかく前に進む。途中の食事休憩(吉野屋で朝定食)以外は東京に向けて走り続けた。
_
自宅に到着したのは昼の12時半頃である。東京・埼玉・千葉の境当たりで少々迷うも、なんとか自宅に到着できた。
雨なのでなかなか地図を見ることもできず、道路標識と野生の感で乗り切れたのは幸運としか思えなかった。
安い雨カッパから染み込んだ雨が服の色をまだらに変えていた。この時点でもう体力も精神力も殆ど残っていなかったのだが、
雨で濡れた体と荷物をタオルで拭いてから、自然と深い眠りについた・・・。とりあえず無事に帰ってこれた・・・よかった。
|
+ 追記・各種データ +
|
総走行距離:1,596km
総給油回数:13回(合計4,111円)
宿泊3回、野宿3回、船内泊2回(3泊9日)
|
*
**
*
*
|